-
Happy New Year 2022
2021年も、あと数時間で終わろうとしています。世界中で経験したことのない2年間。いままでの日常が変化し、沢山いろいろなことを考えましたね。変化を受け入れて新たな... -
冬至から
冬至ですね。今日は1年間で太陽の位置が最も低くなり日中が最も短くなります。1年の始まりとされていた古代では、冬至を境に太陽が生まれ変わり陽気が増え始めるとされ... -
森の音リズムセッション/ ワークショップ
森の音リズムセッション コーチング×音楽#01 your experience with ケイ 『Mami企画』記念すべき第1回目は、パーソナルコーチ/ボイストレーナーであるケイさんを講師... -
クリスマスリース/ワークショップ
11月に入りました☆今年で3回目となります クリスマスリースづくり。ご好評いただきまして少人数制で開催します。講師 花友だちami~さん場所 東京都港区赤坂9-6-3... -
企画展に参加します
10/10~はじまります企画展Kiss the earth -地球にキスをする-今回の企画展は、自然を愛し、楽しみ、共に生きているアーティストの方々の作品展です。 asatte〈小さなア... -
物々交換♪
ほぼ毎日、日課となっているお菓子とパン作り。食品ロスは出来るだけ無くしたいと思ってますので、循環が止まりがちな食材を使って試作しています。こうして最近うまれ... -
好循環なサイクル
今年に入ってから、子ども食堂へ焼き菓子をお送りしています。『お菓子を作ろう』の記事でも書きましたが、いつも作りながら『できることなら保護者の方に手作りしても... -
パン教室について
口コミで広がっているパン教室ですが、最近は子どもパン教室を開催する機会が増えました。お声かけしてくださる方々、そして参加してくださる方々に感謝申し上げます。... -
たねの話
今回は、前回のコラムで少し触れました『たね』の話です。私が家庭菜園に関心を持ち始めたのは、2011東北大地震の時におきた原発事故からです。国の責任も重要だけど、... -
安心できるものを
昨年から続くコロナ禍の中で、新しい生活様式が身についてきました。 ta Seedの教室も感染症対策をしながら、少人数制で教室を開催しています。 久しぶりに再会できる場...